(福)大多福会 のどか園

農家名: | (福)大多福会 社会就労支援センター のどか園 |
---|---|
代表者名: | 理事長(施設長) 福永 俊一 |
所在地: | 鹿児島県曽於市末吉町諏訪方10231番地 |
TEL: | TEL 0986-76-6883 FAX 0986-76-6773 |
メール: | nodokaen@kind.ocn.ne.jp |
アクセス: | 鹿児島空港→リムジンバス牧之原DI→送迎 |
生産物: | 果樹・園芸農産物、製菓子パン、加工品(みそ、漬け物、豆腐など多種) |
希望受入 性別・年代: |
なし(30代〜50代) |
宿泊可否: | 不可(メセナ住吉交流センター等を利用) |
ツアー日程詳細: |
![]() |
![]() |
体験内容
[体験内容]
四季の野菜・果樹の収穫作業
手工芸品の製作と創作活動
製菓・製パンの研修及び食品加工工房の製造研修
[時期] 冬季以外
[体験時間]
15〜30日(短期も可能)
[作業内容]
田植、稲刈、大豆、麦、そば、サフラン、四季の野菜等及び果樹(柚子、マンゴー、その他の収穫)
手工芸品(アートフラワー、ビーズ手芸、紙工)の製作及びオリジナル(創作活動の発表)
製菓・製パンの研修及び食品加工工房(みそ、漬物、ドレッシング等)の製造研修
体験料金内訳
●宿(民)泊可否:不可(メセナ住吉交流センター等を利用)
●受入人数 1~2人
●宿泊費 6,100~6,300円
一泊2食付(朝・夜)
●食費
500円
●体験料 無料
●持参物等
作業服, 調理服(コック)
PRポイント
四季折々の珍しい農産物を生産する喜びや楽しみを感じたり、また、農産物を原料とする各工房での作業体験を行いながら福祉全般への理解と知識を深めて欲しいので興味のある方は大歓迎!!