鹿児島移住ナビTOP > 鹿児島県地域情報 > 曽於市
![]() |
![]() |
|
豊かな自然の中で生命の鼓動を感じるまち | ||
曽於市 |
||
そおし |
人口 | 面積 | 特産品 |
---|---|---|
35,133人(平成29年11月現在) | 390,39ku | 柚子、黒毛和牛、黒豚、弥五郎スイカ、 弥五郎白菜、ネギ、お茶 |
私たちの まち自慢(概要) |
鹿児島県の東北部に位置し、悠久の森を代表とする緑豊かな自然、肥沃な大地、大淀川源流の澄みきったせせらぎなど、大自然があふれた街です。 このような自然環境の中で曽於市は、農業産出総額が年間345億円で全国9位になったのを始め、部門別では肉用牛が全国3位、豚は全国5位を獲得するなど畜産が盛んな街でもあります。 そしてこれらの農畜産物を味わい楽しむことができ、人気のある「道の駅」が市内3箇所にあり、県内外から多くの方で賑わいます。また市内には宿泊できる温泉施設もあり、移住体験に適した街となっています。 是非機会をみて、大自然に囲まれ農畜産業盛んな曽於市にお越しください。 ![]() |
---|---|
住まい情報 | ◇くらし・住まい |
健康に 暮らす情報 |
◇福祉・医療・健康 |
楽しく 暮らす情報 |
≪観光・レジャー施設≫ ◇弥五郎伝説の里 ◇悠久の森 ◇白鹿岳森林公園 ◇陣が丘公園 ◇財部温泉健康センター ◇メセナ住吉交流センター ◇弥五郎の湯 ◇いきいき親水公園 ◇道の駅(3箇所) ◇三州カントリークラブ ≪イベント情報≫ ◇弥五郎どん祭り(11月3日) ◇そお市民祭(11月) ◇溝ノ口岩穴祭り(4月) |
生活の情報 | ◇ 救急・防災・交通 |
求人情報 | ◇ ハローワーク大隅 |
お問い合せ先 | 曽於市 〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町二之方1980番地 担当部署 : 総務部企画課 担当者氏名 : 宝田 TEL : 0986−76−8802 E-mail : kikaku@city.soo.lg.jp |