鹿児島移住ナビTOP > 鹿児島県地域情報 > 霧島市
![]() |
![]() |
|
南九州の交通拠点・立地条件豊かな霧島市 | ||
霧島市 |
||
きり しま し |
人口 | 面積 | 特産品 |
---|---|---|
125,337 人(平成29年11月現在) | 603.68km2 | 関平鉱泉水、黒牛、黒豚、福山黒酢、霧島茶、 ブルーべリー加工品、陶器、すず器、隼人の伝統工芸品 |
私たちの まち自慢(概要) |
私達の霧島市は、海・山・川・田園・温泉と、自然と大地の恵みが特色豊かなまちです。 |
---|---|
住まい情報 | ◇ 霧島市内の不動産・賃貸住宅情報 ◇ 公共住宅情報 ◇ 市の分譲地情報 |
健康に 暮らす情報 |
◇健康・医療 |
楽しく 暮らす情報 |
≪観光・癒しの施設≫ ◇霧島連山◇霧島温泉郷◇妙見温泉◇日当山温泉◇霧島神宮◇上野原縄文の森 ◇みやまコンセール◇丸岡公園◇嘉例川駅◇旧田中別邸◇高屋山上陵◇山ケ野金山 ◇霧島神話の里公園◇松下美術館 ≪お祭り・行事≫ ◇初午祭(鹿児島神宮旧暦1月18日を過ぎた日曜日)◇お田植え祭(霧島神宮旧暦2月4日) ◇黄金の郷山ヶ野史跡めぐりウォーキング大会(3月初旬) ◇竜馬ハネムーンワォークin霧島(3月中旬) ◇和気公園藤まつり(4月中旬から5月上旬)◇鮎まつり(6月第一日曜) ◇国分夏まつり(7月中旬)霧島高原太鼓まつり(7月中旬) ◇霧島国際音楽祭(7月下旬から8月上旬) ◇「空の日」イベント(9月初旬)◇隼浜下り(10月中旬) |
生活の情報 | ◇鹿児島市まで車で40分 |
求人情報 | ◇UIターン者の求人求職の情報 ◇ハローワーク国分 |
お問い合せ先 | 霧島市役所 霧島市国分中央三丁目45番1号 TEL: 0995-45-5111 担当者 :企画部共生協働推進課 池之平・西溜 |