鹿児島移住ナビTOP > 鹿児島県地域情報 > 日置市
![]() |
![]() |
|
地理的特性と歴史や自然との調和を生かしたふれあいあふれる健やかな都市づくり | ||
日置市 |
||
ひおきし |
人口 | 面積 | 特産品 |
---|---|---|
48,359人(平成29年11月現在) | 253,06ku | 緑竹、渚のあま塩、焼酎、日置瓦、伊集院まんじゅう、伊集院の太鼓、 ソリタゴ、湯之元せんべい、イチゴ、お茶、アスパラ、梅、チリメン、自然薯 |
私たちの まち自慢(概要) |
日置市は、鹿児島県中西部に位置し、市の西部には東シナ海が広がっております。 海の幸・山の幸に恵まれ、地元の特産品を扱う物産館「江口蓬莱館」は、江口浜に水揚げされた新鮮な魚介類や地元で生産された農産物、またそれらの加工品など、大自然の美味が豊富に展示・販売され、県内外から多くの方が訪れる人気の物産館となっております。 日置市は歴史も古く、歴史的な伝統行事で妙円寺詣りが行われています。 このお詣りは、天下分け目の関が原の戦いの折、豊臣方として戦った島津勢は、徳川方の敵中を突破し帰鹿を果たした時の苦難を、鹿児島城下の武士がしのび、いつからともなく島津義弘公の菩提寺である妙円寺を参拝するようになったことが習慣となり、現在に至っております。 また、私たちの市は薩摩焼の歴史とも深い関わりがあり、旧東市来町美山地区などに窯元が開かれ、11月の窯元祭りには国内外からお気に入りの陶器を求めたくさんのファンが集ります。 是非、自然と歴史を体感できる街、日置市へお越しください。 ![]() |
---|---|
住まい情報 | ◇市営住宅 |
健康に 暮らす情報 |
◇健康・福祉の情報 |
楽しく 暮らす情報 |
≪観光・レジャー施設≫ ≪イベント情報≫ ◇国際サンドアートフェスティバル(8月)、吹上秋祭り(10月) |
生活の情報 | ≪交通アクセス≫ ◇コミュニティバス ◇路線バス |
求人情報 | ◇ハローワーク伊集院 |
お問い合せ先 | 日置市役所 〒899−2592 鹿児島県日置市伊集院町郡1丁目100番地 担当部署 : 企画課 担当者氏名 : 東 純一 TEL : 099−273−2111 E-mail : kikaihatsu@city.hioki.lg.jp |